酸素系漂白剤で浴室の壁掃除つづき

※汚画像あります。

こんにちは。
たれめうさぎです。

キッチン換気扇カバーを掃除した夜
乾いたので見てると

ちょっと白い跡が・・・。

天井もちょっとペタついてるところも・・・。

やっぱり前回セスキスプレーがなくなりそうだったのに
ちょっと足りないな・・・と分かっていながら
面倒がって新しく作らずあるだけしかスプレーしなかったからかな。

でもとりあえずこの日は
新しい使い捨て換気扇フィルターを取り付けて

終わりにしました。

次回
ファンのそうじの時に
拭き残しもやれたらやりたいです。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

先週の金曜日に
浴室の壁掃除のつづきをしました。

前回は
酸素系漂白剤を大さじ1+お湯大さじ4
を最初に作り
足りなくなったのでまた同じ量を作ったので
今回は初めから
倍量を作ることにして
さらに
酸素系漂白剤の量を少し増やし
酸素系漂白剤大さじ3+お湯120㏄にしました。

これで前回より少し濃いめの液ができました。

毎回ですが酸素系漂白剤はぬるま湯でも完全には溶けません。
今回はさらに溶けにくかったです( ̄ε ̄;)

それから前回の失敗を踏まえ
ラップがなびいてくっつくので扇風機は使いませんでした。

今回は
扉とその隣の壁の半分。

そもそも扇風機無理だけど・・・。

コーキングも。

扉の横!

ここ初めて見ました気づきました( ̄▽ ̄;)

ここにも液を含ませたキッチンペーパーとラップを貼りました。

でも塗ってる間に結構汚れが取れてきたけど・・・。

全体に貼って

6時間置きました。

before

after

before

after

before

after

一番ひどいところはこのくらい残りました。
この場所のコーキングの他の黒ずみは
うっっすら残ってるところもありますが
ほぼ白くなりました✨

以下afterのみ

黒いのが薄くなりました。

扉には拭き残りがあります。

次回重層スプレーしてこすってみようかな・・・。

壁の汚れも少し残りました・・・。


ほとんどの汚れは取れました( ̄▽ ̄*)

液を付けたところは
全部ブラシでこすって洗い流したつもりだったけど
2,3日経つと
コーキングの黒ずみが
そうじした直後より白くなってるところがあります。
お!白くなってる( ̄▽ ̄*)♪と思いましたが
酸素系漂白剤が取り切れてないと
コーキングが傷んじゃうかなとちょっと心配です( ̄▽ ̄;)

ちなみに
他のを買ったことがないからわからないけど
今使ってる酸素系漂白剤はお湯(40℃くらい?)でもけっこう溶けづらい・・・と思います。
パウダー状のとかもあるみたいなのでたまには他のを買ってみようかな。
あとやっぱり重曹を混ぜた方が汚れが取れるのかもしれないと思ったので
次回重曹も混ぜてみるかも。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ

酸素系漂白剤で浴室の壁そうじ

こんにちは。
たれめうさぎです。

昨日は
夫が自室で仕事していたので
私も何かしないと
と色々考えた挙句
6月の目標(←!)の残りの
浴室の壁そうじをすることにしました。

今回は
酸素系漂白剤(大さじ2)と40℃のお湯(大さじ8=120㏄)
でそうじします。

今回掃除するのは
一番汚れがひどい
ボディタオルをかけてる面と
棚がある白い壁部分。

移動できる物たちを移動。

事前にメモっておいた流れをもとに
まず40℃のぬるま湯を作るために少量のお湯を沸かし
熱いけど触れるかなぐらいで火を止め
酸素系漂白剤+ぬるま湯を混ぜ溶かし

刷毛で壁の上の方から塗っていって
その上からラップを貼っていきます。

ただ
暑かったので
扇風機を自分に当てながら作業をしてたのですが
ラップが風になびいてくっついてしまう( ̄□ ̄;)ヒーため
扇風機がよけながら作業をしました。(扇風機意味なかった)

刷毛は細かいところが特に便利。

コーキングのかびてるところは
キッチンペーパーを3等分くらいにして
液に浸して

貼って剥がれないようにその上からラップを貼ります。

でももっと小さくて良かった。
次回は6等分くらいでいいかも。

今回壁と床の境目に石鹸カスがあったので
ちょうど垂れた液が溜まっていたので刷毛でならして
境も覆うように塗ってラップしました。

塗る液が残ったので
浴槽の手前と右のかびてたコーキングにも塗りました。

今回は6時間半放置しました。

ラップを剥がしても
薄い黄色い色や黒い色はまだついていました。


分かりづらいですけど
矢印の下が前回ラップしてそうじしたところです。

でもバスブラシでゴシゴシこすったら

色が取れました!

下と色が同じになりました✨

こびりついててブラシで落ちなかった壁の汚れは
マイクロファイバーでこすったら取れました!

でもなんか固まりのは取れませんでした・・・。

でもコーキングの黒カビは薄くなりました。

before

after

before

after

afterのみ

この扉の横のコーキングが一番取れました!

一番手強いカビは取れませんでしたが・・・。

before

after

前回掃除してラップしたところの境界線も
わからなくなりました!

でも
石けんが置いてある棚付近の壁は石鹸カスが結構ついてたみたいで
触るとザラザラで結構ブラシでゴシゴシこすりました。

あと
ラップがちゃんと貼りついてなかったところとか
まだらになっているところがあって・・・

そこもこすりましたが取れませんでした。

今朝乾いてから見てると

まだらが顕著・・・( ̄Д ̄;)

でも全体を見ると相当きれいになったので

今回はここまでということで
元通り・・・。

次はもうちょっと酸素系漂白剤の量を増やそうかな。

 

有名ブロガーさんの影響で最近手ぬぐいで体を洗ってみてます。
固形石鹸を使ってますが泡立ちもよく普通に洗えてます。
試供品のボディソープは量をケチったからか泡立ちが良くなかったですが・・・。


濱文様 てぬぐい 豆まめだるま

切りっぱなしなのでほつれてきますが
何度か切れば落ち着いてくるそうです。(私はそのまま)

疲れない掃除の仕方を追及?しているのに
気づいたら寝る時
足&腕がだるかった・・・。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ

酸素系漂白剤で風呂床そうじ リベンジ!

※汚画像あります。

こんにちは。
たれめうさぎです。

お風呂の床の茶色い汚れの掃除をしたのは
約1年前。
(ついこの間したのと思ってたのに・・・)

巷で噂の風呂床のオキシ漬けを
6日前に
酸素系漂白剤で2回やって2回失敗した(水が抜けてた)のですが
今日やっと
リベンジしました!

調べてみると
前回は酸素系漂白剤の量が少なかったみたいなので
今回は酸素系漂白剤340gでやりました。

ビニール袋に排水口のカゴを入れて

水漏れしないようにしっかりはめます。

酸素系漂白剤をばらまき

60℃のお湯を浴室から溢れないくらいぎりぎりに溜めました。

今回もちょこちょこ水が抜けてないか見に行って

5時間20分後に見たら

また床が乾きそうになっていました!

でもまだ泡が出ていました。

ので
急いでブラシでこすりました。

軽くこすっても取れるところは取れました!
でもゴシゴシ強くこすらないとダメなところもありました。

でも強くこすったら取れました!

before(1週間前)

after

before(1週間前)

after

ずっときったなかった排水口も

before(1週間前)

after(1週間前そうじ後)

after(今日)

今までいくらこすってもだめだったのに
きれいになりました~✨

before(1週間前)

after(1週間前そうじ後)

after(今日)

微妙に残ってしまったところもあります。

ここも。

でもほぼ取れました!

とりあえずよかった~ 🙂

けど
疲れない掃除の仕方が良いので
あまり強くこすったりしたくないのですよねー。

去年のラップする方法は強くこすったりはしませんでしたが
結局汗かいた記憶があります。
酸素系漂白剤ペーストを塗るのが地味に大変だし
ラップも結構使います。

今日のつけ置きは使うのはビニール袋1枚だけですが
うちにビニール袋のストックがあまりないのでしょっちゅうはやれないかな。

次回はどうしよう・・・。

でも本当は茶色い汚れがつかないように
普段からのそうじで防ぎたいので
バススポンジじゃなくてブラシを毎日かけてみようかなー。

今回も流れをメモしてたのですが
そうじ後に追加修正して洗面台の下の棚に置いておきました。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ