寝具類洗濯と食器用石けんのこと

こんにちは。
たれめうさぎです。

今日もまた夏日☀
洗濯日和です。

というわけで
通常洗濯のほかに
寝具類の洗濯もしました。

最近朝起きると暑い時があるので
冬用のもこもこシーツは今日で仕舞おうかと思います。

今日から
普通の綿のシーツを使います。

でも梅雨時
どうかするとシーツがひやっとすることがあるので
その時もしかしたらまたもこもこを出すかも・・・。

合い掛け布団と
無印のもこもこの鹿の子毛布は
とりあえずまだ使います。

布団はもう少し暑くなったら
肌掛けに変えるかも。
でも去年は肌掛けに変えずに
合い掛けからのタオルケットのみにしたから
今年もそうなるような気がします。

パジャマも昨日から春秋用にしました。

部屋着も今日から春夏用に。
でもまだ寒い時もあるから
これもまた冬用に戻るかも。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

ずっと気になってたのですが
この間初めて固形の食器用石けんを買いました!

今回買ったのは
ミヨシの無添加台所用石けん 固型140g

濡らしたアクリルたわしの表裏に石鹸を塗りつけて泡立てて洗うのですが
洗いあがりは
先に汚れをぬぐっておいても最後の方はもう1回石けんをつけたり二度洗いしないといけないのは
液体の食器用石けんと同じだなと思いました。

夫は
絶対固形石鹸なんて使いづらくてやだって言うと思ったら
液体石けんより汚れが落ちると言って
意外と好評です。

逆に液体石けんは泡立たないと言って大量に使うので
固形石鹸で洗ってくれるとうれしいです。

固型石鹸だけにしようかと思ったのですが
私の中では「汚い」と感じているシンク洗う用のアクリルスポンジとか
ワークトップとかガス台を拭いてるマイクロファイバーとかを
食器を洗う石けんに直接つけるのははばかられるので
「汚いもの」を洗う時はやっぱりポンプ式の液体石けんで洗いたいと思ってしまいました。

ちなみに
ハンドソープを入れてた小さい容器が
今日ようやく乾いたから仕舞おうと思っていたのですが
そこに液体の食器洗い石けんを入れて
今まで食器洗い用に使ってた大きい容器は仕舞うことにしました。

食器洗い用に使ってた容器は
液体石けんだと液だれがすごくて
外側は洗ったのですが
初めてここをひっくり返してみたのですが

すっごいびっちりついてて( ̄▽ ̄;)

固まって取れなかったので
しばらくぬるま湯につけてから古歯ブラシでこすったら

取れました✨

乾かしときます。

この状態が

こうなりました。

なぜ小さい方に入れ替えたのかというと
前のは背が高くてリビング側から見ると結構飛び出してたので
ちょっと気になってたのです。(ちょっとだけですけど)

この方が

飛び出しが少ない。
(おさかなのしっぽは出てますけど)

あと
小さい方が
プッシュしたときに洗剤が出る量が少ないと思うので
節約になるかなと思って。

スポンジとかを入れてるラックは
できればなんとかしたいです・・・。

 

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

来客にあたり

こんにちは。
たれめうさぎです。

昨日の昼ごはんは
またフライパンでパンケーキを焼きました。

今回は重曹を元々の量に戻し
有塩バターを使いましたが塩も小さじ1/3入れました。

やっぱりちょっとすはーってしましたが
今後も重曹は小さじ2/3にして
やっぱり塩も入れることにします 🙂

昨日は
通常洗濯とシーツと枕カバーの洗濯して
枕も干しました。

今日夫の友達が遊びに来るので(主に夫の部屋にいると思うけど)
昨日のうちに洗濯物をたたむことができました✨

さらに
たくさんの靴下の毛玉を取って
靴下の穴を

縫いました。

家でしか履かないから出来具合は気にしない。

そして今日。

残りの寝具類(薄手の毛布とベッドパッド)を洗濯して
布団をカバーごと干しました。

before写真撮り忘れましたが
キッチンやリビングに置きっぱなしになっていたものを片づけました。

緑の魔女を使ってる間は洗った後の手のぬるぬるが取れなかったのでハンドソープを復活させてましたが
石けん洗剤にしてからまた必要なくなって
やっとハンドソープがなくなったので
洗って

干しときました。

冬の間
脱衣所でバスタオルを乾かすために置いてた扇風機も
押入れに。

家じゅうの床もそうじして
朝ご飯と昼ご飯の洗い物も終えて
洗濯物も取り込んで
トイレの奥の方の床と扉のレールとうっすら汚れてた便器内もそうじして
脱衣所の鏡と洗面台と手前の方の棚もそうじして
視覚的に余計な物は洗面台の棚に隠して入れてシャワーのついでに排水口を含む浴槽外の掃除もして
私は出かける予定だったので
それまでに余裕をもってお客さんを迎え入れる準備ができました✨

でも
やっぱりまだ若干「隠した」ものがあるので
隠さなくてもいいようにしたいです・・・!

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ

溜め洗いしてみました・・・が!

こんにちは。
たれめうさぎです。

花粉症の薬が切れて2日経ちますが
薬と飲んでた時と症状はあまり変わりません。

帽子+花粉症用眼鏡+マスク+ストールで髪を覆い
さらに寒くもないのに手袋
の完全防備で外出するからでしょうか。

それともやっぱり花粉の飛び始めだけが
ひどい症状が出るだけなのでしょうか。

どちらにしても
病院に行くのは今年はいいかなと思いました。

ただ
今朝家を出る前に
玄関の鏡で自分の姿を見た時に思わず吹き出してしまった完全防備の格好は
できれば止めたいのですが
いまさらこわくて止められません。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

1ヶ月以上前から緑の魔女を使ってみてから
溜め洗いをやってみようと思って
4週間前に100均でやっと買った洗い桶で
2回ほど溜め洗いをしてみました。

1度目は洗い桶を買って割とすぐにやりました。

洗い桶にワンプッシュ緑の魔女を入れ
そこに向かってぬるま湯を注いで泡立てます。
食器の大まかな汚れをウエスで取ってから浸しました。

ちょっとの洗剤であわあわ~。

しばらくして桶の水の中でアクリルたわしで食器をこすって
溜め洗いは2回すすぐと書いてあったので
2回水を変えて
最後に流水ですすぎました。

でも
いまいち食器のぬるつきが取れない感じ・・・。

お湯がぬるかったのかな?
と思って
2回目は
60℃のお湯を使いました。

しばらくしてやかんでわかしたお湯が余ったので
入れてしばらくしたら

泡が消えてた・・・。

お湯が冷めきる前に
また桶の水の中でアクリルたわしで食器をこすって2回水を変えて
流水ですすぎましたが
やっぱり
ぬるつきが取れない・・・( ̄ー ̄;)

結局直接洗剤をつけてもう1回洗いました( ̄▽ ̄;)

やり方が悪かったのかと思って
もう1回チャレンジしようしようと思っていたのですが
洗剤がなくなってしまいました・・・。

( ̄ε ̄;)

浸ける前に食器の汚れは取ってるつもりなのですが
不器用な私には
溜め洗いは向いてないのかもしれません・・・。
ぬるぬるが取れないのはすすぎが足らなかったからかなー。

しかも
うちは2階がリビングのため
キッチンの水がお湯になるのにとても時間がかかるので
60℃のお湯を使わなければならないとなると
水がもったいないと思ってちょっと躊躇してしまいます。

でも
普通の食器用洗剤でも
溜め洗いはできるということを最近知ったので
他の洗剤でもやってみるかもしれません。

でも洗い桶買って4週間ありましたが
2回しかできなかったのは
ひとえに
食器をキッチンに持って行った時に汚れを取る
ということができなかったからです。

汚れを取らないと桶の水に浸せない
(他の食器に汚れが移るから)
ので
まずそこの辺の癖づけができないと
どうにもならない・・・( ̄ー ̄;)

でも
緑の魔女の感想ですが
溜め洗いをしない時は普通にスポンジにつけて洗っていましたが
やっぱりパンチングボウルとか流し台のフタとかはピカピカになります。

排水口も汚れにくくなるってことでしたが
まあ
1日2回しか洗い物しない日が多いからか
全然汚れがつかないというわけではありません。

すすぎに時間はかかりますが
すすいだあとはぬるぬるせず汚れ落ちは良いです。
その前まで石けん洗剤を使ってたのですが
ちゃんと洗わないとぬるぬるが完全に取れないことが多いのです。

 

緑の魔女 キッチン 詰替え

 

というわけで
今後他の洗剤で溜め洗いができたら
また書きたいと思います。

残念です・・・(自分に)。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ