換気扇カバーそうじ&ゴムパッキンその後その3&脱衣所床そうじ

こんにちは。
たれめうさぎです。

今朝も
なんだかんだで
昨夜分の食器洗いとかしてたら
朝家事終了の時間が来てしまいまして
プラスひと家事はできませんでした。

今日は
パート行っても行かなくてもいい日だったのですが
目覚まし通り起きたものの
雨が降っていたので行かないことにしました。

ので
折角早く起きたので
とりあえず
換気扇のカバーの

これの内側が
べたべただったので
そうじすることにしました。

の前にセスキスプレーがほとんどなかったので
新しく作って

スプレー。

しばらくすると
うすら茶色いしずくが・・・。

何やら水玉模様もついてましたが

ウエスでなでたら

取れました!(右側ね)

カバーの内側全体を拭いたら

結構黄色くなりました。

この後マイクロファイバーで水拭き洗いした後
マイクロ+食器用洗剤で2回洗って
干しました。

この後
換気扇カバーの外側を全体的に濡れマイクロで拭きました。
特に内側のここがべたついてたので

ごしごし拭きました。

レンジフードの天面?もべたついてたので

濡れマイクロでごしごし拭きました。

でもここは背伸びしてギリギリ届くところなので
ちょっとやりづらいです。

なんとか濡れマイクロでべたつきは落ちました。
でも後で触ったら一部拭き損じがありましたが・・・( ̄▽ ̄;)

前回やったのはちょうど1ヶ月前でした。
もちろん半年放置した前回よりは全然楽に汚れが取れました。
けど
理想は「濡れマイクロで拭くだけでさらさらになる」なので
コメントもいただいたことだし
次回からは週1目標にしたいと思います!

その後
先一昨日洗ったセーター類の毛玉を取りつつ

たたんで仕舞いました。

この後
海苔の容器を開けたら

ゴムパッキンがぽろっと・・・( ̄▽ ̄;)
やっぱりこの容器専用のものじゃないからね。

でもまた付けて

使います。

その後どうしようかと思いましたが
最近
年間家事スケジュールに追加したいものがいくつか出てきたので
追加しました。

そのうちの1つ
3月に「脱衣所の床そうじ」を追加したので
今日はそれをやることにしました!

写真だと分かりづらいのですが
ここは白い床なのでだんだん薄ら汚れが目立ってきます。

年間家事スケジュールに書いてなかったのでうっかり
去年はやってません。

とりあえず床に置いてあるものをすべて脱衣所の外に移動しました。

トイレ掃除をしようと思って
クエン酸が固まったまま放置してた容器。

処分しました。

その後
床全体ほうきで掃いた後
マイクロで水拭き。

特に洗面台の下は
体重計とたらいが置いてあるため普段奥までの掃除ができてないので
結構汚れてました。

before

after

床全体を水拭きした後
重層を振ろうと思ったのですが
浴室で掃除した時濡れてしまったため底の方が固まってたので
竹串で砕きましたが

手で砕いても完全にはパラパラにならずあまり使えませんでした( ̄▽ ̄;)

重層スプレーをしてから
固まってない重層をパラパラ振って
雑巾でごしごし拭くと

右側が拭いた後

汚れが取れていきました!

引き戸のレールも溝があって
竹串で取りました。

右上だけ掃除済。

全体の床を拭いた後
見てみるとまだ茶色いところがあったので
また重層を振ってマイクロでごしごし拭いたら
きれいになっていきました。

最後はマイクロで2回水拭きしました。

before

after

before

after

before

after

before

after

before

after

正直写真だと分かりづらいと思いますが
実際は結構白くなりました✨

乾いた後で見ると
拭き損じが少しありましたが
上出来です✨

今までここは雑巾でこすってて取れてたので
今日も最初はそうしていましたが
マイクロでこすった方がきれいになったので
次回から重層+マイクロでそうじしようかな。

でも
ここ年1じゃなくてもうちょっと掃除したい・・・。
できれば。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ

洗濯機の排水口そうじしました3

※今日も汚画像があります。

こんにちは。
たれめうさぎです。

洗濯機の排水口そうじしました1
洗濯機の排水口そうじしました2
のつづきです。

洗濯パンをきれいにしたあと
排水口の部品を1つずつ取っていきました。

全部取ったところです。

部品は4つ。

ぬるま湯(今日は35℃)と古歯ブラシと

雑巾と竹串で

つるぴかになりました✨

排水口にもごみがあったので絞った雑巾で2回拭いたら

水分がすっかり吸われました。

(青いのは防水の何か?)

1個ずつ戻していきます。

ここで水を入れます。

においを防ぐためだそうです。

細い部品を入れた後

最後の部品を入れて

かちっとなるまでしっかり回します。

最後の蓋も

しっかり回して締めます。

洗濯機を振り返ると
アースがついてたと思われるところにサビがついてました( ̄ー ̄;)

給水口の網をまたペンチでしっかり奥まで戻し

水栓の方を拭いた時に

気づきました。

ここが剥がれて網に詰まってたんだと。

謎が解けて良かった。

吸水ホースを戻しました。

before

5年半の汚れ。

after✨

before

after

(針金はこの後戻しました)

今回ホースの間の汚れは気になりつつそのまま。

最近全然使ってませんが
お風呂の水吸い取り口の網も取れたので

網は水洗いし
濡れたマイクロを指で突っ込んで拭きました。

そして
通水テストをしようかと思ったのですが
ホースがつぶれていたので

なんかこわいので洗濯機を戻してからにします。
(通水テストがだめだった場合のことは考えないようにして)

ホースが破れやしないかとひやひやしながら
洗濯機を半分洗濯パンに載せ

洗濯機の足の裏も水拭きして
その後

助けて( ̄□ ̄;)
と少し叫びたくなるときもありましたが
なんとかまたひとりで元の位置まで戻しました。

でも戻した時に足の調節を触ってしまったみたいで
足が1本浮いてたので
調節し直しました。

吸水ホースも水拭きして

吸水ホースを締めて

吸水ホースを水栓につけようとしましたが
上手くできなかったので
その辺にいた夫に頼みました。

(ホースの方の上の部品?を下にちょっと引っ張れば良かったんだわ)

床を見たら黒い汚れがあったので
before

水拭きしました。

after

before

after

少し残りました・・・。

せっかくアースが出てきたので

ちょっと特殊なコンセントだったのでぐぐりましたが
夫にサビてた先を切って取りつけてもらいました。

そして掃除をした翌日
通水テストをしました。
(当日やるの忘れてた)

通常の洗濯を少しやるのですが
洗濯が始まったら
給水口のところがぶしゅぶしゅ言ってあせりましたが

ぎゅうぎゅう締めたらおさまりました。

ここはぎゅうぎゅうに締めないとやばいということを忘れないようにします。

脱水を始めた時に
洗濯機の下に光を当ててみましたが

多分漏れたりしてないハズ・・・。

次回のために
そうじメモを修正しました。

ところで
さっきネットで発見したのですが
洗濯パンは床に張り付いてるわけじゃなくて
ビスで取り付けている
らしいです!
そういえば洗濯パンの四隅に白い丸いものがあったので
そこにビスがあるのだと思います。
もちろん今回はもう外しませんが・・・。

そんなこんなで

洗濯機の排水口そうじ
やり遂げました!!

でも
やっぱりすごく大変でした!
洗濯機の移動が!

移動しちゃえば掃除自体はそうでもないけど
その移動が・・・!!

キャスター付きの洗濯機置きに置ければ一番いいんだけど
うちは2階なので
万が一水漏れがあった場合のことを考えて
洗濯パンを付けた方がいいと
建築会社の人に言われそうしましたが
案の定
排水口のそうじと洗濯パンのそうじは大変でした。

洗濯機の下の四隅に置くものがあるみたいですが
これだと排水口のそうじはできても
奥の方のそうじがしにくいし・・・。

冷蔵庫の裏をそうじするみたいに
腕力不要で気軽にすっきりやりたいんだけど
なんかいい方法ないかなー。

とか思ってたら
「フラット防水パン」なるものを見つけました!
これなら
平らだし
この上にキャスター付きの台を置けば
掃除がらっくらくなのでは・・・!?
でも
床をちょっと下げないといけないのかな??
2階でもいけるのかな??

とにかく
これで
5月の目標がすべて完了しました~✨(遅い)

6月は

毎週のトイレ掃除だけはやれてます・・・。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ

洗濯機の排水口そうじしました2

※今日は汚画像があります。

こんにちは。
たれめうさぎです。

前回の
洗濯機の排水口そうじしました1
のつづきです。

給水ホースを外した時に気になってたのですが

何やらかけらのようなものが・・・(゜o゜;)

きれいな水道水が流れてくるだけなはずなのに・・・?
と気になりつつもそれは置いといて
取説に従いこの給水口まわりをそうじ

しようと思ったけど古歯ブラシじゃ

どうにもならず
これまた取説に従いこの網の部分をペンチではさんで

外しました。
(指じゃびくともしなかった)

竹串使って網のゴミを掻き出してみましたが

やっぱり何か固いもののかけらのようなものが・・・。

網の取り切れない細かいごみは
網を逆さにして水で流しました。

給水口周りもマイクロ+竹串でそうじして

給水ホースの水栓側も外して
とりあえず洗濯機の中へ。

コンセントを抜いて
引っ越しの時に誰かがこんな風にしてたような気がしたので蓋の内側に入れて

洗濯機を移動しました・・・!

すーーーーっごく大変でした
なんとかひとりでやりました。


※でも今日知りましたが
洗濯機は横にしたり大きな振動を加えたりしてはいけないそうなので
次からは夫にも手伝ってもらうか何か方法を考えます。

予想してましたが

きったなーい。

ふと洗濯機を振り返ると
アースが洗濯機の裏に張り付いていました。

そしてアースの先端が錆びてる・・・。

うちの洗濯機にはアースがないと思っていたのですが
ありました。

洗濯パンに落ちていた謎の紙。

あと落ちていたのは
洗濯洗剤の小さい説明の紙だけだったので
もっと何か落ちてるかと思ったのですが
良かったです。

さてそれでは洗濯パンのそうじです。

でも洗濯パンを移動しようとしましたが
びくともしませんでした。
知らなかったのですが
床にべったり張り付いているようです・・・。

仕方がないので
とりあえず大きいごみを使用済みティッシュでかき集めましたが

乾いたティッシュでは限界があったので
セスキスプレーしてまたティッシュで拭きました。

何度も拭きました。

排水ホースも外します。

針金を緩めるのかと思ったら
そこはいじらなくてもすっと外れました。

でも排水ホースの先と中はなぜか紫色の何かがついていました。
拭いても取れませんでした( ̄- ̄;)

洗濯パンは排水口周りも含めて
最後は雑巾で水拭きして
溜まったほこりは

まとめて捨てました。

壁にもほこりがついていたので
雑巾で水拭きしました。

ふと振り返ると

ホースがつぶれてる!!

大丈夫( ̄□ ̄;)??
でもだからと言ってどうにもならないので
とりあえず早く終わらせようと掃除を続けました。

洗濯パンが移動できないので
壁と洗濯パンの間に入ってしまったほこりは
竹串でできる限り掻き出しました。

洗濯機の奥の窓のサッシはそうじしにくいので
ついでに水拭きしました。

長くなったので
つづく。

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ