こんにちは。
たれめうさぎです。
今週の火曜日。
最近はずっといい天気ですが
この日も天気が良く
手洗い洗濯ができました。
それから
調理のたびに焦げついて
夫の気分を害していた鉄のフライパン。
大きくて重いので私はあまり使わない・・・。
この鉄のフライパンの焦げ取りをしました。
このフライパン(中華鍋?)は
買って10年は経つと思います。
いつの間にか焦げるようになってきたなあとは思ってました。
シルバーっぽい所以外の黒い所が全部びっしり焦げでした( ̄▽ ̄;)
そして真ん中の茶色いのはサビかと思ってましたが
食べ物の残り・・・だったようです( ̄▽ ̄;)
検索してみて
自分の中で一番簡単と思われる方法をいいとこどりしてやりました。
熱していると
おいしそうな食べ物のにおいが・・・( ̄▽ ̄;)
煙が出なくなるまで15~20分熱します。
でも最近のコンロは安全装置がついているので
ちょくちょく火が最弱になってやりにくかったです。
でも途中で
確か安全装置外せるって夫が前に言ってたのを思い出して
取説を見てみたら
外しましたが
それでもさらに安全装置がついてるので
それ以上の火力にはなりませんでした。
なんとか20分くらい熱すると
ちょっと焦げが剥げてきてるところが・・・。
粗熱が取れたらヤスります。
粗めの方がいいらしいので
ある中で一番粗い80でやすってみると
取れる。
思ったより取れます!
夫にも30分くらい手伝ってもらって結構ごしごししました。
いくら強くこすっても取れない所があったので
熱し方が甘かったのかもと思って
熱して分かりましたが
思ってた以上に焦げが残ってました・・・( ̄▽ ̄;)
やっぱり最初からカセットコンロでやった方が良かったかも・・・( ̄ε ̄;)
リベンジヤスリで
結局合計2時間くらいヤスりましたが(こたつでのんびり)
熱すると玉虫色になるらしいのですが
時々フライパンを傾けたりして
20分ほど熱しましたが
底の一部だけ青白くなっただけでした。
また熱し方が甘かったのかな。
玉虫色になることで酸化皮膜というものが出来て焦げにくくなるらしいのですが
全体が玉虫色にはできませんでした( ̄▽ ̄;)
諦めました。
最後に油慣らしをします。
5分ほど熱してから野菜くずなどを炒めて終わりらしいのですが
間違えて油入れてすぐ野菜を入れてしまいました。
きれいになりました!
今回焦げ取りをしてどんだけ焦げがついてたのかがわかりました。
ほとんど焦げで覆われていたことが分かってちょっと衝撃でしたが( ̄▽ ̄;)
やってよかった!
早速その日に夫に使ってもらいました。
ほぼ焦げついてない・・・!
調理が終わったらすぐに
大まかな汚れをウエスで取ってから
水を入れて粗めのブラシでゴシゴシ。
ほんとはお湯の方がいいと思います。
目立った焦げもなく洗えました!
今回外側の焦げまで手が回りませんでした。
でも実はこの鉄のフライパンは処分して新しいのを買おうかと思ってたので
今回再生できて本当に良かったです!
これでこのフライパンは今後も長く使うことが決まりました!
あのあともう1度使いましたが
夫がすぐに洗ってくれました。
実は若干その時の焦げが残っていたのですが
もう1度水とたわしで洗ったら完全じゃないけど大体取れました。
そんなに日が経っていなければ
お湯とたわしなどでこすれば取れそうです。
それにまたもし焦げついても再生できることを知ったので
気持ち的に余裕♪です( ̄▽ ̄*)
実際の焦げ取りは大変ですけど( ̄▽ ̄;)
ちなみに
確実に筋肉痛になると思ってたのですが
翌日も翌々日も翌々々日も結局筋肉痛にはなりませんでした。
少しは筋肉がついたのでしょうか・・・??
何ででしょうか?
月1程度のお菓子づくりでつくとは思えない・・・けど
そういえば最近はお菓子作った翌日も筋肉痛になってない・・・かも??