鉄フライパンの焦げ取りました

こんにちは。
たれめうさぎです。

今週の火曜日。
最近はずっといい天気ですが
この日も天気が良く
手洗い洗濯ができました。

それから
調理のたびに焦げついて
夫の気分を害していた鉄のフライパン。

大きくて重いので私はあまり使わない・・・。

この鉄のフライパンの焦げ取りをしました。

このフライパン(中華鍋?)は
買って10年は経つと思います。

 


極 JAPAN 炒め鍋28cm

いつの間にか焦げるようになってきたなあとは思ってました。

毎日使ってると分かりませんでしたが

シルバーっぽい所以外の黒い所が全部びっしり焦げでした( ̄▽ ̄;)

そして真ん中の茶色いのはサビかと思ってましたが
食べ物の残り・・・だったようです( ̄▽ ̄;)

検索してみて
自分の中で一番簡単と思われる方法をいいとこどりしてやりました。

まず強火で熱します。

熱していると
おいしそうな食べ物のにおいが・・・( ̄▽ ̄;)

煙が出てくるので

煙が出なくなるまで15~20分熱します。

でも最近のコンロは安全装置がついているので
ちょくちょく火が最弱になってやりにくかったです。

でも途中で
確か安全装置外せるって夫が前に言ってたのを思い出して
取説を見てみたら

書いてあった・・・。

3秒長押しでセンサー解除。

外しましたが
それでもさらに安全装置がついてるので
それ以上の火力にはなりませんでした。

なんとか20分くらい熱すると
ちょっと焦げが剥げてきてるところが・・・。

粗熱が取れたらヤスります。

まな板やすったヤスリの残りですが

粗めの方がいいらしいので
ある中で一番粗い80でやすってみると

取れる。

思ったより取れます!

夫にも30分くらい手伝ってもらって結構ごしごししました。

でも
合わせて1時間以上こすりましたが

いくら強くこすっても取れない所があったので
熱し方が甘かったのかもと思って

もう1回熱しました。

そしたら底だけが青くなってきました・・・。

熱して分かりましたが
思ってた以上に焦げが残ってました・・・( ̄▽ ̄;)

粗熱が取れたところで
もう1回やすりました。

やっぱり最初からカセットコンロでやった方が良かったかも・・・( ̄ε ̄;)

リベンジヤスリで
結局合計2時間くらいヤスりましたが(こたつでのんびり)

今度こそ全体的にヤスれたと思います。

つるつる・・・!

ちょいちょい部分的に

黒いのが取れてない所がありますが

ちょっとくらいは気にしなくて良いそうです。

焦げを落としたら
クレンザーで

何回か洗います。

洗ったら
最初に熱したのと同じようにまた熱します。

淵の所とか熱し足りなかったせいか残ってしまいました。

熱すると玉虫色になるらしいのですが
時々フライパンを傾けたりして
20分ほど熱しましたが
底の一部だけ青白くなっただけでした。

また熱し方が甘かったのかな。

玉虫色になることで酸化皮膜というものが出来て焦げにくくなるらしいのですが
全体が玉虫色にはできませんでした( ̄▽ ̄;)
諦めました。

最後に油慣らしをします。

弱火で油を入れて

5分ほど熱してから野菜くずなどを炒めて終わりらしいのですが
間違えて油入れてすぐ野菜を入れてしまいました。


めっちゃいにおいいしました( ̄▽ ̄*)

5分ほど炒めました。

野菜を除いて

ペーパータオルで拭いて

完成です!

きれいになりました!

before

after

before

after

今回焦げ取りをしてどんだけ焦げがついてたのかがわかりました。
ほとんど焦げで覆われていたことが分かってちょっと衝撃でしたが( ̄▽ ̄;)
やってよかった!

早速その日に夫に使ってもらいました。

それも

鶏キムチ。

キムチを炒めて一旦取り除いたところ。

ほぼ焦げついてない・・・!

続けて鶏を炒めましたが焦付きません!

焦げつくことなく無事に調理できました!

調理が終わったらすぐに
大まかな汚れをウエスで取ってから
水を入れて粗めのブラシでゴシゴシ。

ほんとはお湯の方がいいと思います。

その後水とスポンジで洗いましたが

目立った焦げもなく洗えました!

洗ったら
使ったコンロにかぶせて乾かしました。

今回外側の焦げまで手が回りませんでした。

でも実はこの鉄のフライパンは処分して新しいのを買おうかと思ってたので
今回再生できて本当に良かったです!

これでこのフライパンは今後も長く使うことが決まりました!

あのあともう1度使いましたが
夫がすぐに洗ってくれました。

実は若干その時の焦げが残っていたのですが
もう1度水とたわしで洗ったら完全じゃないけど大体取れました。

そんなに日が経っていなければ
お湯とたわしなどでこすれば取れそうです。

それにまたもし焦げついても再生できることを知ったので
気持ち的に余裕♪です( ̄▽ ̄*)
実際の焦げ取りは大変ですけど( ̄▽ ̄;)

ちなみに
確実に筋肉痛になると思ってたのですが
翌日も翌々日も翌々々日も結局筋肉痛にはなりませんでした。
少しは筋肉がついたのでしょうか・・・??
何ででしょうか?
月1程度のお菓子づくりでつくとは思えない・・・けど
そういえば最近はお菓子作った翌日も筋肉痛になってない・・・かも??

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

クッションと鍋買って手洗い洗濯とまな板のカビをヤスりました

こんにちは。
たれめうさぎです。

去年のクリスマスイブイブ。

商品券があったので
百貨店で無印の羽毛のクッションと
冬用のひやっとしないクッションカバーを買いました。

野田琺瑯のソースパンとミルクパンも買いました。


野田琺瑯POCHKA(ポーチカ) ソースパン

 


野田琺瑯POCHKA(ポーチカ)ミルクパン

 

ソースパンは買い替えです。
これは古いの。

この家に越してきてからしばらくは
新しいガス台のガスの弱火の音が全然聞こえなくて
消したつもりが3回も空焚きをしてしまったせいだと思いますが

取っ手は割れ

内側は黒くなり

薄い茶色は以前重曹で落ちたけど濃い茶色は落ちなかった。

裏はまあちょっとこすれただけだけど

蓋の淵の青い塗装?も剥げてしまってサビてしまいました。

安くなかったのでなかなか踏み切れませんでしたが
空焚きは入居当時だけで最近は全然してないと思うので
思い切って同じものを買いました。

ミルクパンは予想以上に活躍しています!

今までソースパンで味噌汁を作ってましたが
2人分はミルクパンでちょうどいい量でした!
小さい方が軽くて使いやすいので
もっと早く買えばよかったです~!

ソースパンは
レトルトカレーを茹でたり
こんにゃくや白滝を茹でたり
ひとり分の冷凍うどんを作るときに重宝します。

クリスマスイブ。

手洗い洗濯しました。

翌日のクリスマスもしました。

しばらく浸けておいてからシミの所をハンドソープでごしごししたら

afterしかないですが

きれいになりました!

グレーの小さいシミがあったのですが
浸けずにハンドソープとかで洗っただけじゃ取れなかったので
嬉しいです!

この日はスポンジを2つ買いました。

クリスマスプレゼントではないです。

アクリルも使用している左は私用。
あざらしは夫用。

でも
私はアクリルたわしで洗ってて夫は普通のスポンジを使っていたので
それぞれ用を買ったけど
よく考えたら普通のスポンジなら分ける必要なかった・・・。

その3日後の朝。
なんだか朝家事のやる気が起きませんでした。

ふとまな板が目に入り
ずっとやろうと思っていたカビ取りをしようと思いました。

before

after

before

after

疲れたのでこの日はここまで・・・。

1枚と少し使いました。

ヤスリが思ったより黒くなってびっくり( ̄▽ ̄;)

ヤスリを使って昨日はあることをしましたが
それはまた次回・・・。

 

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

キッチンの引き出しそうじしました

こんにちは。
たれめうさぎです。

昨日は
何年振りかに
去年の11月の目標の
キッチンの引き出しの拭きそうじをしました。

右真ん中の引き出し。

全部出して
小ほうきとちりとりで大きいごみを取った後
びちゃびちゃマイクロで拭いて汚れを浮かしてから
絞ったマイクロで拭きます。

取れないところは
重曹をかけてごしごし。

before

after

before

after

黒い所が少し残りましたが

今回はこの辺で・・・。

真ん中の一番上の引き出し。

同じようにごみを取った後
濡れマイクロと重曹で。

before

白い容器はスポンジで水洗いしました。

after

真ん中の真ん中の引き出し。

ここはお米がひどい・・・。

before

after

パスタとか烏龍茶パックとかを入れてるバケツ。

水を入れてしばらくおいて汚れを浮かしてから
濡れマイクロで拭きました。

右の下の引き出し。

右の引き出しを全部出して中も同じ要領で。
before

after

真ん中の一番下の引き出し。

上の引き出しに入ってるはずのだしの素が奥の方にありました。
消費期限切れてそうだけど大丈夫だよね。

真ん中も全部引き出しを出して中をそうじします。

こんな隙間も濡れマイクロをぎゅうぎゅう入れて拭きました。

一番左の細い引き出し。

全部出して。

この細い部品は取れないと思ってましたが
上に強く引っ張ったら

取れました。

ここも中を拭きます。

ここでお腹が空いたので

キッチンでの調理を諦め

外に食べに行きました。

帰ってきてから
細い引き出しを
濡れマイクロで拭いてから
食器を洗うように洗いました。

ついでにゴミ箱の蓋を
濡れティッシュで拭いた後
濡れマイクロと重曹で拭きました。

before

after

引き出しの外側も拭いて

洗ったものは翌日乾いてから仕舞いました。

やっと
引き出し終わった・・・( ̄▽ ̄)

あと去年の目標で残ってるのは
窓&サッシそうじだけです・・・!

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ