こんにちは。
たれめうさぎです。
今朝は週1のトイレ掃除と月1のトイレ掃除(ふた)をしました✨
でも先週は週1の掃除をしてないので
前回に引き続き
2回連続で2週間に1度になってしまっています( ̄ー ̄;)
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
前にも少し書いてますが
今までずっとリビングでPCを使っていました。
今使ってるノートPCは充電式だったのですが
いつからか1日も持たなくなってしまったので
ずっと電気コードをつないでないといけなくなってしまいました。
PCは部屋の真ん中だけどコンセントが壁についてるため
コードが邪魔で床の掃除はしづらいし
私を中心も夫もコードを度々引っかけて
PCが斜めになる勢いでマウスがすっ飛ぶことはしょっちゅうでしたが
幸い食べ物系が下に落ちるということはありませんでした。
でも今年の5月上旬(大分前だね)。
いつものように
PCの前にご飯のトレーを置いて朝ごはんを食べてた時のこと。
何かの用事で立ち上がってキッチンに向かおうとしたら
足が豪快にコードに引っかかりました。
この時の一番不運は
食べかけの納豆がこたつ敷マットにこぼれたこと( ̄Д ̄;)
味噌汁とかがなくて良かった。
しくしく(心で)泣きながらマットを拭きながら
やっぱり何とかしたいと思いつつ
こんな目にあってもすぐ行動するには至らず( ̄ー ̄;)
でも2、3ヶ月くらい前から
姿勢が悪くて肩も痛くなるし
もっと作業しやすくしたいとちょっと本気で思うようになりました。
きっかけは9月のある日。
作業机の引き出しがいっぱいになって閉まりづらくなってきたので
断捨離できるものはないかと見てみた時のことです。
↓の左下の足部分と紙を挟む部分がありました。
名前がちょっとわからないのですが
平らな机よりも何か書くときは少し斜めだと書きやすくなるのですが
そのボード(説明の下手さ・・・)です。
大分前に使っていて相当年数使っていなかったのですが
これを復活させてみようと
押入れにあったボード部分も引っ張り出しました。
でも
足の部分はほこりだらけで
押入れにあったボード部分はカビが・・・( ̄▽ ̄;)!
そりゃ長い年数ほったらかしでしたけども・・・。
のでセスキスプレーを拭いて
マイクロファイバーで拭くと黒くなったので
最終的には水洗いしました。
絵の具のようなものは落ちません。
乾いたら
机に横向きに置こうと思ってたのですが
PCを同時に使うとなると横向きだと無理があったので
縦置きにしました。
物に埋もれてほとんど見えませんが・・・。
書くスペースは
ないよりはマシかなレベルな角度になってしまいましたが( ̄ー ̄;)
半分意地でとりあえず使います。
このボードを洗ったのが9月中旬。
そして9月末。
矢印部分のファイルBOXがただでさえあふれていた上に
リビングから家計簿のファイルとかを持ってくることになったので
一旦机をきれいにして
ファイルBOX内を断捨離。
左:処分 真ん中:押入れへ移動 BOX内:このまま
ちょっと減りましたが
家計簿のファイルとかノートとかを入れたら
またパンパン・・・( ̄▽ ̄;)
何か作業中。
ついでにペン立てのものは普段使わないので
とりあえず押入れに仕舞いました。(とりあえず移動という良くない例( ̄▽ ̄;))
ちなみに今まで洗濯物をここでたたんでいたので
洗濯物をたたもうとするとこうなります。
今までよりはたたみにくいですがたためなくはないです。
作業中の紙をボードの下に隠した図。
ちなみに9月も下旬のころでしたが
机にカレンダーがないのは不便だったのですが
よく考えたらあと3ヶ月ちょっとで今年も終わり。
なので
10月分を手書きしました。
適当に書いたので
汚くてちょっと見づらい・・・( ̄ー ̄;)
つづく。
↓クリックしていただけると嬉しいです 🙂