※汚画像あります。
こんにちは。
たれめうさぎです。
新しい水切りとか
新しい水切りとかその2
のつづきです。
夫が
洗って濡れたままの木製のまな板をワークトップに直置きしていたので
一瞬頭が真っ白になりました(◎□◎)が
確かに
水切りは物がいっぱいで置けないことがあります。
特にボウルとかサラダスピナーとかはこのスリムには置きづらい・・・。
家事問屋 スリム 水切りバスケット 55
大人二人分の食器はこのくらい
という写真を見たのですが
それはお茶碗2つ、汁椀2つ、メイン皿2つ、箸2膳・・・
という食事後の食器だけが載っていて
余裕でした。
でもよく考えたら
料理中に出たボウルとかを
私は調理中に洗えないことがほとんどです。
それに鍋類のこともあまり考えていませんでした。
結局大きな鍋は今まで通りガスコンロの上に置くことが多く・・・。
伸縮性のある水切り(今の2倍位の収容量)にすればよかったかと思いましたが
今でも洗ってる最中に洗剤がぴょんぴょん飛んで
洗った食器についたりするので
大きかったらもっと飛んじゃうな・・・。
とりあえず夫には一旦
「洗ったまな板は水切りに置いて
水切りがいっぱいだったらワークトップに置きっぱなしにして」
と言いました。
その時は「ルールが分からない」となんかブーブー言ってましたが
一応それ以来水切りに置いてくれてます。
でも
よく考えたら
ワークトップの手前が少し高くなってるので
こんな風に斜めに隙間ができるように置けばいいと思ってたけど
ベタ置きしてしまったらその方が乾きがずっと悪い・・・。
それに多少隙間があっても
接してる所はやっぱり乾きが悪いし。
・・・そもそも木製のまな板をそろそろ諦めたらいいんでしょうね( ̄▽ ̄;)
それから水切りトレーですが
トレーの角度が高いので水切れが良く
エンボス加工だから水跡が目立たないとのことなので
この水切りを選びました。
(新品だったころのトレー)
とはいえ
水玉が全然残らないというわけではなく
水跡はやっぱり残り・・・。
一度も拭かずにハッと気づけば半年経っていて
(まあ汚い( ̄▽ ̄;))
2週間前に初めて洗いましたが
重層振りかけてこすっても水垢は完全には取れませんでした・・・。
ついでに水切りもラックも全部洗いました。
トレーの下もだいぶ汚くなってた( ̄▽ ̄;)
ので
重層振ってマイクロファイバーでこすったり
食器用石けんで洗ったりしました。
というわけで現在は
トレーを使わずに
「食器を洗い終わったら水切りの下を拭く」
ことにしています。
拭くのめんどくさいかなと思いましたが
食器を洗った後いつもワークトップを拭くので
拭くところがちょっと増えただけなので
今のところは特に手間に感じません。
ちなみに
これを見越して
足の長いこの水切りを選んだのも理由の1つです。
この買った水切り以外に足が長いのはラバーゼくらいだったけど
ラバーゼはサイズがうちに合わなかったので断念しました。
なるべく私が食器を洗うようにはしてるのですが
ついできないと夫が洗ってくれますが
食器洗い嫌いの夫には毎回水切りの下を拭くことまでは望めません。
でも少なくても私が1日1回は洗うので
ぬめったりカビたり水跡が目立ったりまではいかないかな~と思います。
水切りの下にキッチンクロスなどを引いている人もいるようですが
私にはそれをこまめに洗える自信が全くないのでそれは諦めました。
ところで
カトラリーラックはラバーゼですが
たわし&スポンジ&食器洗剤用に一番短い「ミニ」(左側)と
包丁や箸や細かいものを入れる用に中くらいの長さの「小」(右側)を買いました。
水切りの奥行の長さに収まらないと思って中くらいの長さを買いましたが
包丁がちょっと入りきらないし
今見ると長いの「大」でも収まりそうだったので
やっぱり長いのを買えばよかったかなと思いました( ̄▽ ̄;)
ラバーゼ ステンレスポケット ミニ / la base
ラバーゼ ステンレスポケット 小 / la base
ラバーゼ ステンレスポケット 大 / la base
ちなみに
実家ではパルで買ったという伸縮性の水切りラックを使ってるのですが
↓全く同じじゃないけどこういうの
母は大変気に入ってるようです。
「伸縮できても大人二人分だと大きくない?」
と聞いた時に
「でも鍋とか置けていいわよ」
と言っていたのですが
広げるとシンクが狭くなって洗いづらいし
二人分だからそんなに大きくなくていいだろうと思って
買うのをやめたのです。
そんなわけで
悩みに悩んで買った水切りと水切り周りですが
やや残念なところはあるものの
収容量以外の
見た目や丈夫さなどは
とても気に入っています。
それから食器洗剤やスポンジを浮かせて置けるのは
ワークトップの掃除もしやすく
ラック自体もぬめらず、カビず
これは想像通りでめっちゃ快適です!
ちなみに左の「ミニ」ラックには現在
・たわし
・食器用液体石けん(汚いもの(シンクそうじ&マイクロファイバー)用&ハンドソープとしても使用)
・食器用スポンジ
・食器用固形石鹸
を置いています。
S字フックにはシンクそうじ用のアクリルたわしを引っかけています。
なるべく物を減らしたいと思ってますが
今はこれが限界。
カトラリーラックは立てて置ける方が水切れが断然いいのですが
私だとラック自体を清潔に保てないし
横置きなら
包丁や細かいもの(ミキサーのパーツとか)も置けるので
私には横置きの方が合っているようです。
ちなみに
まな板を引き出しに仕舞えないか
包丁ラックをどうにか使えないかと考えて
引き出しに
包丁ラック+まな板を入れてみましたが
まな板の上がちょっと出ちゃって
だめでした。
あとお玉置きも
ステンレスの所を洗ってなくて汚れがこびりついてたので
水切りをそうじするついでに
重曹とかで掃除しました。
でもそんなに使ってないような気がしたので
一旦なしでやってみることにしました。
よく考えたら今使ってるお玉はこうやって置けるし。
なので作業スペースは何も置かない状態にできました!!
そんなわけで
ウエスの置き方がちょっとあれですけど
ぬめらないカビない掃除しやすいを第一に考えて
入居して7年半
長いこと悩んでいた水切り周りでしたが
とりあえずやっと落ち着きました~!!
長かった~( ̄▽ ̄;)
↓クリックしていただけると嬉しいです 🙂