朝の手洗い洗濯と塩胡椒ボトルその後

こんにちは。
たれめうさぎです。

今朝は
久々に早く(家を出る2時間20分前)起きれました!

トイレ掃除とかやってたら
猶予が20分しか時間がなくなっちゃったので迷いましたが
手洗い洗濯しました!!

夫の冬物と私の手洗いの服です。

でも20分だとやっぱりちょっと時間がなくて
シャワーの時間が減ってしまいお風呂(浴槽外)が洗えなかったです。
やっぱり洗面シンクを洗うのも含めて30分前からやり始めないと
だめなんだなと思いました。

でも
今日のうちにたためました~✨✨
(夫が夜ごはん作っている間)

天気のいい日は毎日こうだといいのに~。(あなた次第ですよ)

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

小麦粉を入れようと思って
以前セリアで買った
味塩胡椒つめかえボトル。

でも先に片栗粉の方が必要になったので
片栗粉を入れました。

買ってから使う機会が3回あった(全部チンジャオロース)のですが
2回までは夫が使ってしまったので
使い心地が分かりませんでした。

一昨日ひとりでチンジャオを作った時に
やっと自分で使えました 🙂

穴は2種類。

でも私的にはどちらも使い心地はあまり変わりませんでした。

できればもっといっぱい出てほしいけど
やっぱり袋から直接出すより
断然使いやすいです!
早く買えばよかったわ~。

ちなみに夫も
ちょっと出にくい
という感想でした。

小麦粉用にもう1個ほしいと思っていましたが
鮭のムニエルとか最近全然作ってないし
小麦粉使う時はお菓子を作るときだから大量だし
最近そういう容器が必要になったことがない・・・( ̄Д ̄;)
ので
とりあえず買わないでいいかな・・・。

 

ちょっと前にブロガーさんが紹介してた


松田美智子の自在道具 パウダリングボトル

ふるいが頭についてるようなもので
使いやすそう!って思いました。

 

こういうのもありました。


ラバーゼ パウダー缶

かっこいい!
でもお値段もそれなり・・・。
あと蓋はないのかな??

 

パウダリングボトル
興味ありますが
108円では買えないので
いつか買えたらいいなと夢を見つつも
今のでも今の私には十分ありがたいです 🙂

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

今日のごはんと新しい両手鍋その後

こんにちは。
たれめうさぎです。

寒くて最近どうしても朝起きれなくて
毎日の朝家事がトイレそうじと洗い物しかできない日が続いていましたが
今日はやっと
家じゅうの床掃きから洗面所拭きまでできました!

しかも
朝ごはん後と昼ごはんの洗い物もでき
パートがない日の朝ごはんはいつも作りますが
今日は
昼ごはんも夫と作り
夜ごはんは一人で作れました~!

 

月兎印のキャセロールを使い始めて1週間くらい経ちました。


月兎印 ホーロー キャセロール 19cm

 

おでんのあたため直しをしたり

テーブルに置いてもかわいい♪

写真ないですがうどんを作ったり

今日は
冷凍ハンバーグを湯煎したり

今日の昼ごはん

ごぼうサラダは夫作。
私は湯を沸かしたり湯煎したりレタスをちぎったりごはんをチンしたり。

パスタをゆでたり

今日の夜ごはんは

トマトソースパスタ。

オイルたっぷりニンニクたっぷりにすると美味しい。

あと
他の鍋で作ったキムチ鍋を温め直しましたが
色が残ることもまったくなく
きれいに洗い落とせました。

そんなこんなで
キャセロールは大活躍です!!

今まで使ってた重い鍋の出番が激減しました。

取説に
「炒めないで」
と書かれていたので
ここ1週間のうち重い鍋を使ったのは
夫が作ったスープカレーだけです。
最初に具材をかなり炒めるし煮込みものなので。

でも
キャセロールで夫が豚汁を作った時
最初に具材を少し炒めましたが
特に問題はありませんでした。
まあ自己責任で・・・。

あと
鍋の裏に焦げが少しできましたが
アクリルたわしでごしごしごしごしこすったら取れました。

蓋の淵が鍋本体よりも外に出ているので

沸騰をした時に
外にちょっと水が垂れることがありますが
少しなのであまり問題ないです。

蓋の取っ手は一体型なので
熱くはなりますが
冬だからかもしれませんが触れないほどではないです。
鍋本体の両手で持つ取っ手は布巾とかを使った方がいいです。

あと
蓋が透明じゃないので
沸騰するときが分かりづらいといえばわかりづらいです。

でも
やっぱり軽めの鍋は扱いやすいので
煮込み物と揚げ物は今までの重い鍋


IH対応片手鍋 バイオタン


他は全部このキャセロールを使うことになりそうです 🙂

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ドライヤーの裏のほこり取り

こんにちは。
たれめうさぎです。

今使ってるドライヤーは
しばらく使っていると
風量弱くなった?
と思うことがあります。

そんな時ドライヤーの裏を見ると
ほこりがびっちり。

最初に見た時
このほこり
ピンセット的なものでちまちま取らなきゃいけない?(;゚Д゚)
と一瞬青くなりましたが
お店でこのドライヤーを買った後に
「ほこりが溜まるので時々歯ブラシで取らないといけないのが面倒」
というネットのレビューを見つけました。

歯ブラシで取ればいいんだ
と安心しましたが
ほんとに取れるのかな?
という不安もありましたが
うちにあるこれで取ることにしました。

 


Redecker レデッカー デスクブラシ

 

そしたら
まあ面白いように取れたのです。

いっぱい取れた。

before

ちょっ・・・見えづらくてすみません。

after

しかもちょっと残ってた・・・。

ブラシだけできれいに取れるのなら
私的には特に面倒ではありません。
むしろ面白い。

このブラシは
本来はデスクまわりで使うみたいですが

コンセントとか

扉のこういうところとか

細かいところに色々使えます(*´-`*)

買うときに
ほんとに必要かな??
とちょっと思いましたが
買ってよかったもののうちの1つです 🙂

↓クリックしていただけると嬉しいです  🙂   
にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ