こんにちは。
たれめうさぎです。
服の部屋に持って行って
準備していた洗濯ラックに干してからベランダに移動します。
でも
家を建てた時の
洗濯物を干す流れは
洗濯機から取り出した洗濯物を
脱衣所に準備した
キャスターつきのハンガーラックにかけた洗濯ピンチハンガーに
直接かけて
そのまま
ベランダへ持って行って干す
という流れでした。
キャスターつきのこの物干しを買った時に
それができる!
と思ったのですが
この物干しはちょっと幅があって
脱衣所の入り口とか
ベランダへ行く途中とか
ベランダに出る時も
結構ぎりぎりで
壁とか物にぶつかって傷がついてしまいそうなので
結構気を使います。
実家ではいわゆる普通のシンプルな細長いハンガーラックを使っていました。
色々干せていいかなと思って今のを買いましたが
やっぱり細長い方がいいかも・・・。
脱衣所で洗濯機から直接干した方がワンアクション減るし重くないので
できれば脱衣所で干したいけど
服の部屋で干した方が広くて干しやすいし
今の時期脱衣所はちょっと寒い・・・( ̄▽ ̄;)
のでもうちょっと考えます・・・!