※今日も汚画像があります。
こんにちは。
たれめうさぎです。
洗濯機の排水口そうじしました1
洗濯機の排水口そうじしました2
のつづきです。
洗濯パンをきれいにしたあと
排水口の部品を1つずつ取っていきました。
においを防ぐためだそうです。
かちっとなるまでしっかり回します。
しっかり回して締めます。
洗濯機を振り返ると
アースがついてたと思われるところにサビがついてました( ̄ー ̄;)
気づきました。
謎が解けて良かった。
吸水ホースを戻しました。
今回ホースの間の汚れは気になりつつそのまま。
最近全然使ってませんが
お風呂の水吸い取り口の網も取れたので
そして
通水テストをしようかと思ったのですが
ホースがつぶれていたので
なんかこわいので洗濯機を戻してからにします。
(通水テストがだめだった場合のことは考えないようにして)
ホースが破れやしないかとひやひやしながら
洗濯機を半分洗濯パンに載せ
洗濯機の足の裏も水拭きして
その後
た
助けて( ̄□ ̄;)
と少し叫びたくなるときもありましたが
なんとかまたひとりで元の位置まで戻しました。
でも戻した時に足の調節を触ってしまったみたいで
足が1本浮いてたので
調節し直しました。
吸水ホースを水栓につけようとしましたが
上手くできなかったので
その辺にいた夫に頼みました。
(ホースの方の上の部品?を下にちょっと引っ張れば良かったんだわ)
水拭きしました。
ちょっと特殊なコンセントだったのでぐぐりましたが
夫にサビてた先を切って取りつけてもらいました。
そして掃除をした翌日
通水テストをしました。
(当日やるの忘れてた)
通常の洗濯を少しやるのですが
洗濯が始まったら
給水口のところがぶしゅぶしゅ言ってあせりましたが
ぎゅうぎゅう締めたらおさまりました。
ここはぎゅうぎゅうに締めないとやばいということを忘れないようにします。
多分漏れたりしてないハズ・・・。
ところで
さっきネットで発見したのですが
洗濯パンは床に張り付いてるわけじゃなくて
ビスで取り付けている
らしいです!
そういえば洗濯パンの四隅に白い丸いものがあったので
そこにビスがあるのだと思います。
もちろん今回はもう外しませんが・・・。
そんなこんなで
洗濯機の排水口そうじ
やり遂げました!!
でも
やっぱりすごく大変でした!
洗濯機の移動が!
移動しちゃえば掃除自体はそうでもないけど
その移動が・・・!!
キャスター付きの洗濯機置きに置ければ一番いいんだけど
うちは2階なので
万が一水漏れがあった場合のことを考えて
洗濯パンを付けた方がいいと
建築会社の人に言われそうしましたが
案の定
排水口のそうじと洗濯パンのそうじは大変でした。
洗濯機の下の四隅に置くものがあるみたいですが
これだと排水口のそうじはできても
奥の方のそうじがしにくいし・・・。
冷蔵庫の裏をそうじするみたいに
腕力不要で気軽にすっきりやりたいんだけど
なんかいい方法ないかなー。
とか思ってたら
「フラット防水パン」なるものを見つけました!
これなら
平らだし
この上にキャスター付きの台を置けば
掃除がらっくらくなのでは・・・!?
でも
床をちょっと下げないといけないのかな??
2階でもいけるのかな??