こんにちは。
たれめうさぎです。
一昨日は
眠れたと思います・・・記憶が曖昧( ̄▽ ̄;)
昨日も眠れたと思いますが
今朝は6時くらいに目が覚めてその後あまり眠れないまま
9時くらいに起きました。
昨日の朝は
希望通り
月1目標の
キッチンのタイルの拭き掃除ができました 🙂
月1の目標にはしてますが
あまり汚れてないのであまり焦らず
2ヶ月と3週間ぶりくらいです。
もちろん
半年放置して1月にやった時ほど汚れてませんが
細かい油飛びがあります。
濡れマイクロでいけるかなと思って拭いてみました。
が
完全には取れませんでした。
ので
物をどかして
右側だけやろうと思ったのですが
左側もやったのでこの後左側のものもどかしました。
セスキスプレーして
15分くらい放置
してから
濡れマイクロで拭き→マイクロ洗い→拭き→洗い・・・
を15分くらい繰り返して
つるぴかになりました✨
ここはまあまださらさら。
ついでに濡れマイクロで↑のあたりを拭いて
カバーの外側も拭きました。
でもカバーを開けたら
フィルターがもう茶色くなってきてました( ̄▽ ̄;)
もうベッタベタでした( ̄▽ ̄;)
換気扇フードは掃除してまだ1ヶ月経ってない(3週間半前)のに・・・
ここは月1どころかもしかして毎日拭かないといけない場所( ̄▽ ̄;)?
長くても週1で・・・( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
でも夫が起きてきたので昨日はここまで~。
ちなみに今日は大掃除的なことはしてません。
前にショールームに行った時に、換気扇の掃除の仕方も教えてもらったんですが、中は月1ぐらいでいいけど、外(カバー?)は週1で掃除するよう言われた覚えが…。
あと、フィルターは吸引力が弱まるからつけない方がいいと言われました。まあ週1で掃除なら、フィルターいらないかもですが…。
でも、実際週1で掃除するのって大変そうですよね(^_^;) 習慣にしてしまえば苦じゃないのかもですが(-_-;)
やっぱり外側は週1くらいはやらないとですよね~( ̄▽ ̄;)
中を月1は今の私にはハードルが高いですが・・・。
あとフィルターをつけると吸引力弱まりそうだな~とは思いつつ
つけないとファンの汚れが半端なくなる気がしてやっぱりつけてます(^_^;)
毎日やれればいいですね~。